- 1投稿者:長 投稿日:2023/01/01(日)11:13:27
- いっぺん会って話をしてみたい
四国で高校教師をやっていたというところまではネットの情報で知っている
1chで担がれたが頓挫して以降、消息不明。
俺は埼玉在住だが四国にいるなら行ってもいいし、
日本にいるなら遠距離でもいいから出向くつもり
情報を求む
- 2投稿者:長 投稿日:2023/01/29(日)08:59:31
- この掲示板システムを考案して初期運用まで持っていったときの当時の感想を聞きたいだけ
ただそれだけである
- 3投稿者:名捨て人@23年目に凸乳 投稿日:2023/01/29(日)09:05:28
- 俺があめぞうに興味をもっているのはシステムクリエイターとしてのあめぞうという人だけ。
掲示板利用者の掲示板思想なんてものはクソにも興味がない。
つうかそもそもあめぞうという人が独自に考えたスレッドフロートシステムはちゃんと現在も5ちゃんねるで運用が継承、活用されているわけで、あめざーだの、5ちゃんねらーだのとやってることが懐古の戯言ごっこというか妄想お遊びちゃんだろ。ネットがここまで一般階層に普及してしまったいまとなっては昔のような黎明期のアングラ利用者が醸し出す空気などもう消えてなくなっているわけであって
他のSNS(世事論壇としての活用はツイッターが顕著)に利用者は拡散、分散してしまっている。
利用者は昔のままでいられるわけがないのだからな
- 4投稿者:名捨て人@23年目に凸乳 投稿日:2023/01/29(日)09:11:43
- 俺がネットの情報を拾い集めて知ったところによれば
あめぞうという人はCGIレスキューのMiniBBSを使用してシステムを作ったらしい。あやしいわーるどの掲示板もこのMiniBBSということだ。
- 5投稿者:名捨て人@23年目に凸乳 投稿日:2023/01/29(日)09:20:05
- いろいろ調べたのだがあめぞうという人はシステムの橋渡し的な役割を担っただけの人らしい。
スレッドフロートシステムはすでにあり、それを流用していただけ
https://anond.hatelabo.jp/20221016235935
モノづくりから運用に至るまでの過渡期の製作者なのであり、それほど重要な位置にはいない。
- 6投稿者:名捨て人@23年目に凸乳 投稿日:2023/01/29(日)09:24:22
- けっきょくのところでいえば、ネット民なるものはネット民として根本的に存在していて、今の存在し続けていて、誰が、どんな人間が運用しているかというのはあまり意味がないことだと、今の5ちゃんねるの運営をみていてもわかるわな
- 7投稿者:長 投稿日:2023/01/29(日)09:29:46
- つうか、けっきょく四国のネット好きの高校教師は1ch頓挫であとは消息不明。
あとは誰も知らんということだわな。
- 8投稿者:長 投稿日:2023/01/29(日)09:45:01
- 俺もあめぞう的な立ち位置にいる半端な人間だ。
技術的にも思想的にもだ。
スクリプトをフルスクラッチで作るだけの技量もないし、思想を運用において貫徹するほどの覚悟もない
前者はフリーソフトの老舗中の老舗CGIレスキューさんだし、後者はひろゆきなのだろうな
最後に俺が十五年前に考案して、レスキューさんに100円の制作料金で作ってもらったが
さっぱり広まらない糞スクリプトだけを紹介しておこう
https://www.rescue.ne.jp/cgi/c-box2/
さらばだ