- 1投稿者:まりや 投稿日:2003/03/09(日)15:42:42
- あのよろし
- 14投稿者:ほっ 投稿日:2003/03/25(火)11:11:11
- 山田さんおつかれです
ハートはsage
- 15投稿者:三河人 投稿日:2003/03/25(火)12:45:00
- まりやさんへ質問。
http://www.mikawaban.com/r.cgi?main/001003084115/43 [そーす]
これってどーしてますか?
ケータイの機種の問題すか?
ちなみに私はJ-phoneです。
- 16投稿者:まりや 投稿日:2003/03/25(火)14:02:49
- それにしても24h.co.jp、新規は24iへ、と書いてあったので
ずっとやめたがってたっぽい雰囲気でしたけど
それにしてもあの辞めます宣告、2ヶ月切っての発表って、ちょっと
唐突っぽくありません?? もうちっと早くいえっつーの・・。
ええと、24iですが、漏たしはドコモでimodeで使ってますね。
エラーになります?パスワドハイラナイ??┐(?-?)┌
一旦、二行(IDとパスワド)入れる画面からまずIDだけいれて、
パスワドだけ入れればいいという画面を表示します。
(そこからじゃないとブクマできないぽいです。)
だから、全て入れた状態で、受信箱のページをブクマろうとすると
エラっちゃうと思います。
- 17投稿者:三河人 投稿日:2003/03/25(火)18:49:41
- >まりやさん
レスどもです。
エラー云々はとりあえず忘れてもらって欲しいのですが、
ケータイからパスワードを入力しようとするとマスク「*」が
かかって、何を入力してるのか解らないとゆー罠なのです(J-phoneの場合)
で、J-Phone以外のケータイはそういった事がないのかあと思いまして。
まりやさんのレスを見ますと、パスワードも普通に入れれるようで。
- 18投稿者:まりや 投稿日:2003/03/25(火)19:46:46
- あ、そのパスワのところは何を入れても多分*アスタリスク*が
でちゃうんじゃないでしょをか***?
- 19投稿者:三河人156,000かきこ目げっと! 投稿日:2003/03/25(火)19:57:48
- >18のまりやさん
>あ、そのパスワのところは何を入れても多分*アスタリスク*が
>でちゃうんじゃないでしょをか***?
そーなんですけど、例えばパスワードが「abcde」だったりした時に
ケータイのボタンって「abc」が1つのボタン内にあるので
「a」を押したのか「b」を押したのか「c」を押したのかが
解らないのですよ(全部「*」になるから)。
つーか、「b」や「c」が押せない。変換出来ない気がするんです。
- 20投稿者:まりや 投稿日:2003/03/25(火)20:38:25
- 成る程ー、今まで気にせず感覚で打っていたので
そこまで考えた事ありませんでした。
どっか、見えるところで打ってからコピペさして
みるとか、どうですかね?
そのパスワド欄に貼るとやっぱり*****ってなっちゃいそうですけど。
- 21投稿者:三河人 投稿日:2003/03/25(火)21:35:26
- うーん…。
結局、まりやさんのゆー通り、コピペなら入れました。
んが…そんな使い方しか出来ないのは、やっぱりおかしい!!
と、思います。
どもでした>まりやさん
- 22投稿者:名捨て人@深夜です 投稿日:2003/03/27(木)00:57:39
- なんででしょね・・。パスワド盗み見防止?ですかね。
いえいえでしたー。
- 23投稿者:靴屋のスミス 投稿日:2003/03/28(金)13:29:11
- 激しく忙しくてすみません。忘れてました。
- 24投稿者:もなち@立腹湯気ぽっぽ 投稿日:2003/03/28(金)14:43:49
- 突然でスマソ。
ウチはやっふーびぃびぃで繋いでいるのだが、
ハニーの名義なため、支払いもハニーのカードや口座になっちまうので、
そりは困ると変更しようとしたら、なんと変更できないでやんの。
しかも、一旦解約してモデム等返却し、
再度申し込んで再度NTT工事代を支払い再度二週間ほど待って
再度モデムを送ってもらい再度繋いで…ってしなきゃなんねーんだと。
ふざけろごるあぁぁぁ!でもう泣きはいってるワシだす…
普通死亡の名義変更くらい融通きかせるだろが…
- 25投稿者:まりや 投稿日:2003/03/28(金)19:48:24
- いえいえ、私も今月が最終回だと思っていたら
来週の4月3日が最終回でした。
ラストの木曜日の放送、16時から3時間、きいてね〜。
メールもおまちしてまーす!!絶対オンエアで読みま〜す!!!!
- 26投稿者:ほっ 投稿日:2003/03/28(金)20:25:01
- きけねー(`Д´)つーかつながんなくない?
- 27投稿者:名捨て人@深夜です 投稿日:2003/03/29(土)00:31:54
- なるへそ!一週間の余裕が。てか今度こそ忘れないように
だれか教えてください。メールでも良いから。
- 28投稿者:まりや 投稿日:2003/03/30(日)02:19:14
- あう・・・マカーさんどうなんでしょう。
推奨 動作環境
OS WINDOWS 98/ME/
NT4.0/2000
ソフト メディアプレーヤー
6.4以上
FLASH 5.0 推奨
ブラウザ IE4.0以上 5.5推奨
CPU MMX200MHz以上
・・・・・・・・・・・・・だそうです(-ι-)。
ライコスの方は、こないだGK2が聞けているので
聞けるのかもですが、本当のFMの方のネットラはちょっと
不可能チックかもしれません(;´Д`)。
- 29投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/03/30(日)16:57:06
- >部下は職場でどのようなときに上司との距離を感じて
>辞めたくなるのでしょうか?
「辞めたい」とか「辞めちゃった」人の話を聞くと、
@自分の仕事を評価してくれない。(評価してくれる他部署の人がいても)
A責任は部下に、手柄は自分に。(まあ、『エエとこ取り』で『無責任』てこと)
Bセクハラまがいの言動を当然のように取る。
まあ、だいたいこんな感じですかね。
仕事上云々よりも「上司の人格」そのものが疑われるケースも
多々あるようです。Aにあてはまるような話って結構多いですね。
とある友人(35歳独身、バリバリのキャリアレディだった)Kちゃんが
15年間勤めた会社を辞めた。新人のトレーナーを任されたり
結構、いいポストに居たのにあっさり辞めたのでホントに意外だった。
意外というか、「絶対に辞めないよな〜」とボクは思っていた。
しかし去年、転勤でやってきた上司というのが、責任転嫁、手柄横取り、
上にはゴマすり、ブ男のくせにナルシスト+セクハラetc.
枚挙にいとまがない輩だそうでした。Kちゃんいわく、
「イヤな奴でも、なんとか我慢できたけどあいつだけは別、
側にいるだけでイヤ、というかホントに吐いたもんね・・・・・・」
まあ、その上司だけがリ理由ではないにせよ
辞める引きがねになったのは事実だそうです。
#「○○信販の○○支店の××」とか実名晒したいですね、
2ちゃんねるとかで(笑)
- 30投稿者:菊捨て人 投稿日:2003/04/01(火)08:33:53
- http://www.chemistra.net/zurubon1/source/up3342.jpg [そーす] [ちぇっく]
- 31投稿者:まりや 投稿日:2003/04/01(火)11:27:31
- 漏たしはスgay!
- 32投稿者:まりや 投稿日:2003/04/03(木)04:17:40
- 大事なくそみそウホッ!いい男ホモマンガリンク
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html [そーす] [ちぇっく]
- 33投稿者:放浪兄貴 投稿日:2003/04/03(木)23:16:12
- オスッ! オスッ! オスッ!
- 34投稿者:名捨て人@深夜です 投稿日:2003/04/04(金)00:35:11
- やはり双葉が事の発端だったか、、、
- 35投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/04/05(土)14:03:07
- 明日の深夜、F1の第3戦の中継がありますが。
それよりも、
明日は2輪世界選手権GP開幕第1戦in鈴鹿!!!11
NHKの衛星放送で昼の12時から!
今年も休みが取れんかったので観戦には行けない・・・・・・(泣)
個人的にはMOTO-GPクラス(最高クラス)にエントリーしている
加藤大治郎選手がイチ押しです
改修された130Rとシケインの攻略が見ものですね。
まりやさんもちょっとでも興味がありましたら
是非一度見てみて下さい。4輪とはまた違った面白さがあると
思いますヨ!
#めっちゃ一方的な会話ですな・・・・・・
- 36投稿者:名捨て人 投稿日:2003/04/05(土)22:29:59
- SARSの発音について
米国疾病管理予防センター、CDC のSARS予防に関する
インターネット放送(リアルプレイヤー用1hr21m・英語)
http://mfile.akamai.com/7099/rm/cdc.download.akamai.com/6660/Videos/sars_4-4/nocapt.ram [そーす] [ちぇっく]
はじめの方で「S.A.R.S. or サーズ」と言ってるようです
- 37投稿者:まりや 投稿日:2003/04/07(月)03:32:32
- うーんどうも2輪はあんまりわからないんだよなぁ。風よ、鈴鹿へ。
海外とかだとサーズですか、私もそこはにごった方がキレイに
聞けると思うんですが原稿は「サース」になってたのっす。
- 38投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/04/14(月)18:38:44
- SARSの正しい発音ねぇ・・・・・・そのうち統一されるんでしょうな。
「新しいモノに対する名称」なんて誰が決めるんだかわかりませんし。
スピード・スケート用の靴で、踵の方の刃を固定する部分が離れる構造の
やつがありますよね。(現在はそれが主流になりましたが)
その靴が実際に競技に使い始められた時に、TVのコメンテーターが
「刃が動いてカチャカチャ音がするから『クラップ・スケート』と言うんですよ。」
と、得意満面で言っていたのですが・・・・・・
いつの間にやら『スラップ・スケート』と呼ばれるようになってました。
ところで、『E電』ってまだ使われてます?
- 39投稿者:名捨て人 投稿日:2003/04/21(月)11:19:38
- 誠にかってながら
- 40投稿者:名捨て人 投稿日:2003/04/21(月)11:22:02
- と言いますかあたくしのわがままで
- 41投稿者:名捨て人 投稿日:2003/04/21(月)11:23:54
- 埋め立てさせてもらいます。
- 42投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/04/21(月)11:35:42
- 申し訳ございません>ALL
#35の自分のレス読み返したら辛くなってくるんですよ・・・
#別のスレッドなどにも書いたけど加藤大治郎選手の事故死、
#今朝の朝刊で改めて見るにつけ悲しみがこみあげてくるんです。
- 43投稿者:GK2 投稿日:2003/04/23(水)08:05:24
- JR渋谷駅にはまだE電のりばって看板ありますよ(;´Д`)
- 44投稿者:まりや 投稿日:2003/04/24(木)03:21:18
- まじ巨大迷路だな!!シヴヤエキ!
- 45投稿者:三河人 投稿日:2003/04/24(木)21:50:15
- 名古屋駅地下街も迷います。
- 46投稿者:まりやさんもやってみて♪ 投稿日:2003/04/25(金)17:28:47
-
精神年齢鑑定サイト
http://www.ryu2world.com/seitop.html [そーす] [ちぇっく]
- 47投稿者:まりや 投稿日:2003/04/26(土)04:08:48
- 以前と結果がちないます。
鑑定結果
あなたの精神年齢は ★★歳です
あなたの精神年齢は、大人になりたてです。若々しさがあり、
時には子供っぽくなることもありますが、世間一般に
認められる程の常識を持ち合わせています。ただ、大人の
年季というものは微塵も感じ取れません。
実際の年齢との差0歳
あなたの実際の年齢と精神の年齢は完全に
一致しています!これは普通なようで案外
珍しいことです。精神と年齢のバランスの
とれた人間です。
幼稚度60%
あなたは幼稚園児並みの幼稚さを持っています。
お遊戯をして1日中遊んでいたい年頃です。
- 48投稿者:まりや 投稿日:2003/04/26(土)04:10:36
- 大人度57%
あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、
精神的も発達してきています。
ご老人度31%
あなたからはかなりおじいちゃんっぽさが
感じられます。そろそろゲートボールが
したくなったりしませんか?
あなたとお友達になれそうな人
所ジョージ サザエさん クレヨンしんちゃん
- 49投稿者:まりや 投稿日:2003/04/26(土)04:10:46
- 総合的な精神年齢を詳しく見てみると、
幼稚度、大人度、ご老人度にわけることが
できます。例えば、幼稚度と大人度がともに
高かったりすることがあります。これは、幼さも
持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、
ということになります。精神年齢は年寄りなのに
幼稚度が高いということもあります。これは頑固で
ワガママなおじいちゃんに当てはまります。
大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は
低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、
活発で頼りになる理想的な人です。
- 50投稿者:敢えて匿名 投稿日:2003/04/28(月)19:42:13
- 件のホモマンガ、全て読みました。
「男信次はつっ走る」なんか良かったですね。
ぐっと来てしまいましたです。
・・・・・・「ひゃっかんブギ」だけはどうもいただけなかったですが。
#つーか殆ど違和感なく読んでしまいましたがどうしたもんでしょう
- 51投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/05/25(日)20:38:29
- 今日、某業界の(あたくしの仕事関係の)総会が
あったのですが、司会、進行をやらせられたんですわ。
原稿をバッチリ書いていったけど緊張してボロボロ・・・・・・
40名足らずの集まりだったんですが。
途中の案内とナレーションを別の方がやってくださったんですが
その方、元プロのDJ。さすが本職は違うなと唸りましたネ。
- 52投稿者:まりや 投稿日:2003/05/25(日)23:20:33
- そういえばこんど初めて屋外でのイベント司会するんですが
好きにやっちゃってクダサイ!とか言われてるんですけど一応
市単位のイベントなんですよね。でも、いつものネットラジオみたく
(昼間・夏休み・公共場所バージョンで)やってみようと思います。
- 53投稿者:JR妊娠線 投稿日:2003/05/26(月)18:16:08
- それは、何時、何処のイベントですか?>まりやさん
といっても多分関東方面でしょうから、行きたくても行けないでしょうが。
- 54投稿者:名捨て人 投稿日:2003/05/26(月)22:20:22
- アニオタ向けのイベントだったりして( ̄ー ̄)
- 55投稿者:まりや 投稿日:2003/05/27(火)05:22:06
- いや、市単位だからアニオタ向けなわけないし!
静岡市っちゃー静岡市内です、とだけ言っておきますってか
それだけしかってか日程とかその他は略で!
ラジオの公録とかではないです。
- 56投稿者:真下 投稿日:2003/05/31(土)16:50:04
- 浜松で鰻が美味い店と云ったらどこですかね?
- 57投稿者:まりや 投稿日:2003/06/01(日)01:56:16
- 氏ね粘着はうざいからくるな。
駅南のあの正面の店ってきくけど、私は高丘のサーティーワンの近くにある
こぎれいなお店のひつまぶしが好きだなぁ。
- 58投稿者:真下 投稿日:2003/06/01(日)17:27:04
- 駅南ってと八百徳ですかね。
高いので行ったことはありませんが。
高丘の方は知りませんが…ハイパー高丘の近くですね。
調べてみます。
- 59投稿者:まりや 投稿日:2003/06/02(月)22:11:01
- そうそうですヤオトク!
多分高丘のはハイパーの近くです。サーティーワンの並びなので
すぐわかるとホモう、ってかここ数年いってないのでどっちも
あるかどうかわかりませんが・・。
昨日アクトのホテルオークラで司会やったYO〜!
一度あそこでやりたかったのでうれすぃかったでーす。
- 60投稿者:真下 投稿日:2003/06/03(火)15:25:31
- オークラのイベントねえ。
あ、検索したら出てきた`ー´
- 61投稿者:まりや 投稿日:2003/06/04(水)01:33:29
- ウーソーをーおつきッ!あせったではないですか。
浜松はタワレコあっていいね〜。
- 62投稿者:JR妊娠線@独り言っぽいな・・・ 投稿日:2003/06/17(火)19:07:18
- 前の職場の同僚の話なんですが。
N君は当時、同じ職場のS嬢と付き合っていました。
当然、そのままゴールインするもんだと思っていたのですが
僕がその職場を離れてからすぐに、S嬢が同じ職場のT先輩と
結婚するという話が伝わってきてビックリ。
N君とは仲がいいほうだったが直接は訊けないので
同僚のY嬢にそれとなく、そうなった経緯を尋ねた。
N君とS嬢がいつものようにドライブしていた時に
S嬢が何の前置きもなく
「実は、前付き合っていた彼に復縁を迫られた。」
・・・こんな場合、どう答えるのがいいのだろう?
N君は、こう言ったという。
「君自身で決めればいい。」
Y嬢が言うには、
「Sちゃんは迷っていたのよ?!あの時もしもN君が
『それじゃあ、僕はどうなるの』って言っていたらそのまま
SちゃんはN君を選んでいたはずなのよ。」
つまりS嬢は「どちらが私を必要としているか」
という事でふたりを計りにかけた訳なんだそうです。
Y嬢はN君のことを「なんでしっかり掴まえていなかったのか」
というふうな言い方で非難していましたが・・・・・・
男としてはそんな話が出されたら当然「別れ話」を
切り出されたと思ってしまうだろうし
ましてや追いすがるなんてみっともない。
「君自身で決めたらいい。」
この言葉ってどうなんでしょうか?
「ぼ、僕は君を絶対離さないッ!!他の男に取られるくらいなら!」
と、彼女の頚動脈を両手で押さえたりはヤバイ(笑)
詳細は分からないケド
S嬢自身の「本心」はどうだったのか
「自分がどちらを必要(?)としているか」を決められず
相手に全て委ねてしまったのはどうか思ってしまうのは
独身童貞ならではの発想なんでしょうか。
#だから独身なんだよ!というレスがつきそうですナ(笑)
- 63投稿者:まりや 投稿日:2003/06/17(火)22:28:53
- N君の思いどうりになったんじゃないんですか?
Sちゃんは自分で決めたんだろうし。
どちらにもなり得る可能性があったので、Sちゃんにとって
その時のN君が魅力的ならN君を選んだだろうし、モト彼の方が
必要だと思ったのだろうから、T先輩をとったのでしょう。
Yさんの「なんでしっかりとつかまえておかなかったのか」
のヒトコトからするとN君は落ち込んでいた?かもしれませんが、
だったら最初から正直に状況を話してくれたSちゃんに、
正直に自分を選んでほしい、と気持を言えばよかったのです。
試すように、自信過剰なこと言うんであれば、どっちの結果に
なってもヘコんでんじゃねえよです。