- 1投稿者:名捨て人@深夜です 投稿日:2003/06/05(木)00:50:27
- ほほほのほー!!!!!!!
- 28投稿者:まりや 投稿日:2004/01/02(金)17:19:25
- 6. 湯煎の鍋で蒸し焼きにする
ポイントは、プリン生地を流した器を、アルミホイルで完全に
蓋をすること。そうしないとお湯が器の中に入ってしまう。
蓋をしたら、お湯を沸騰した状態で火をとめて、器を並べる。
お湯の量は器が半分〜3分の1くらい浸る程度。鍋に蓋をして
弱火で15分(器にもよるので12〜17分の範囲で調整)。
ぐつぐつ沸騰させないこと。
でもなんだかボコボコいってました。
固まり方がわるいなあっていうのも時々ありました。
焼き上がり
焼き上がりの見極め方は、軽くゆすった時、焼けていないと、
中央部分に丸いしわができる。これは、プリン生地が固まる時に、
まず周りから順に固まっていくため。その場合はもう一度
アルミホイルを被せて弱火で1〜2分様子を見る。また、プリンの
ゆれかたも見極め方の一つ。弾力のあるぷるぷるしたのはok、
波打つような感じだと固まっていない可能性が高い。
この見極め方はイマイチわかりません。
- 29投稿者:まりや 投稿日:2004/01/02(金)17:20:18
-
8. 完成
鍋から取り出し、粗熱をとり、3〜4時間冷やしてできあがり!
冷やしているときに水滴が表面に落ちるとその水が邪魔なので
それをティッシュで取り除いたりもしました。
あと、出来たものは(パステルのもそうだけど)
振動に弱い!車で運ぼうとするとすぐグシャグシャになっちゃう
そうするとおいしさが減るので持ち運びは気をつけて!です。
- 30投稿者:名捨て人 投稿日:2004/01/03(土)08:51:28
- プリンレシピしかとコピペしましたぞ!
ありがとーございまっする。
しかし4.がないのが気にかかる・・・笑
『あそこらへんが4.やろな。』と思っておくナリ。
ケーキな季節なので余裕のよっちゃんで材料全部あるわ。とタカをくくっていたら、しまったぁ!私がいつも買うのは植物性脂肪の生クリームだぁぁぁ!!という落とし穴ぐぁ。
むーん。今日の放送までに作ろうと思ったのに早くも挫折。泣
しかし、レシピとは思えん面白さですな。流れイタコ。
- 31投稿者:ぼんきょう 投稿日:2004/01/08(木)03:08:48
- し・しもた!!・・・いま目覚めた私!泣
ごめんよぉー。
せっかくダンナおらんかったのに晩御飯喰ってからコタツで寝ちゃったよー。
あうあう。
- 32投稿者:まりや 投稿日:2004/01/08(木)03:30:43
- もぉまんたぁーぃ!!!!
ノープラブレンメ! 今日はケーキを作った話、というよりも
メイクマネー ケーキから生まれたサクセスオトシダマストーリーメインでした!!
また、バニラエッセンストークをいたします!
- 33投稿者:ぼんきょう 投稿日:2005/10/22(土)03:28:39
- なに、この落ち着きの無い2年前の私は。。。
氷川さんに負けているので1番に躍り出てみました。
昨日の5時間プレイを聴きながら書いています。
うーん、落ち着いて書けたよね。さすが44歳。
うほっ!うほっ!ほほほのほーーーー!!! ←まー、やっとくわな。
- 34投稿者:ひよもん 投稿日:2005/11/05(土)02:33:34
- 当時はまりやだったなー
食べ物ラジオとかやったよね〜
あ、あとウホッ漫画朗読ラジオか。
キャプチャ画面は便利だったよね。