不動禅とわ?
1投稿者:デビル  投稿日:2003/07/06(日)18:32:51
不動禅は、なぜ、あんな結果になったのですか?ほんとのルーツなんですか?堀後氏は、宗家をだましたと聞きました!ほんとの黒幕だれですか?
2投稿者:OB  投稿日:2003/07/16(水)01:00:34
不動禅は、いわゆる古武道。50年位前には長崎県で少林寺源不動拳法の名称で木製の看板もあげられていた。大阪に移り地味ながら門下生も次第に集まり、黒澤明監督の姿三四郎の敵役で、桧垣源之助の空手スタント役、後に大阪千里万博等でも紹介されていました。堀後氏は、だました訳ではありません。

3投稿者:名捨て人@御昼です  投稿日:2003/07/20(日)12:26:27
だますっつーか拳法(とか武道らしきこと)できないもん堀後ってさぁ・・
金で段位を買ったって聞いたぞ。地上げやっててパクられて実刑くらってたじゃん。2年くらいムショ入ってたぞ。
4投稿者:名捨て人  投稿日:2003/07/21(月)16:37:43
ほんとの、少林寺伝来の拳法なのに、長崎では、だれも、伝えてないのですか?
なぜ、あんなにバラバラになったのですか?大阪府警の賀来先生や藤崎先生、土や先生、どうされてるでしょう?
5投稿者:名捨て人  投稿日:2003/07/22(火)18:59:01
宗家が亡くなってしまっつた今、事実は定かではないが、兄弟弟子がいたそうです。10代に写された修行中の古そうな白黒写真が、たしか大会のパンフレットに載っていたように記憶しています。他の弟子達は誰も継ぐ気はなかったのでしょう。又、藤崎は富士坂氏、土やは土江氏のことでしょう。堀後氏は宗家になりたかっつたようですが、誰もついてはいかないです。
6投稿者:名捨て人  投稿日:2003/07/26(土)15:40:12
私も、以前、宗家が若いとき兄弟弟子と写した写真みました!ふじさか龍光氏や、賀来氏、土江氏、こうの氏どうされているのでしょう!
7投稿者:ヘナチョコ拳士  投稿日:2003/09/05(金)21:53:01
そうですか!宗家ももう亡くなられていますか。あの谷町4丁目の交差点脇にあるボロ屋の道場はもう跡形もないのでしょうね。30数年前にあそこに通っていた者です。賀来氏、土江氏、こうの氏などの名前は記憶にありません。富士坂先生には習いました。丸山先生、豊田先生に主に習いました。仲間には井坂さん、米山さん、副山さん、原さんなんかがいた時代です。皆さんどうしているでしょう?
そもそも不動禅の少林寺拳法ってまだ続いているのですか?
8投稿者:名捨て人  投稿日:2003/09/07(日)03:11:03
不動禅は、元々金剛禅の弟子の一人が離脱して新たに流派を立てた時に、
「中国少林寺の流れを汲む日本の古武道である」と
流派の経歴を詐称した、と聞いたのですが本当なんでしょうか?
9投稿者:名捨て人@御昼です  投稿日:2003/09/10(水)12:45:03
7.の方は、結構古い時代をご存知ですねえ。お昼の時間帯に練習されていたんですね。当時の夕方や、夜の部あたりに関西の各大学に元気な夢いっぱいの先輩達が同好会や、クラブを作り、本部に足が遠のき同時期バトンを引き継ぐような形で河野氏や、藤井氏等のマニア的猛者達が本部を守かのように稽古に来られていたころでしょうか。現在は、高槻の上田先生率いる拳禅会あたりが、不動禅のスタイルをやや継承しているでしょうか。
10投稿者:名捨て人  投稿日:2003/09/17(水)13:08:36
いえいえ、拳禅会は不動禅少林寺流拳法の名称を使用しているものの、
実際の稽古内容はシュートボクシングです。
道場内にはリングまであります。
不動禅の稽古にリングは必要ありません。
不動禅と名乗らずに拳禅会として独立活動すれば、もっと発展する
ように思うのですが…。
11投稿者:名捨て人@御昼です  投稿日:2003/09/18(木)12:53:05
やめとけってば!昔少林寺拳法は中国武術ではないっていう記事を地元紙に載せた少林寺拳法の先生が他の少林寺拳法の連中に集団でボコボコにされた挙句に自殺に追い込まれたの知らないの?俺は、嵩山少林寺で修行してきたけど、少林寺拳法とは全く違ったし、今は、嵩山少林寺とも金でうまくやっていってるし。あんなに月謝払うくらいなら、キャバクラ行くべきだな。
12投稿者:デビル  投稿日:2003/09/25(木)22:54:30
7のかた、私も谷町の道場でふじさか先生に、お世話になりました!先生が上六の道場を出されたときも、何度かいきました!賀来先生は大阪府警の剣道部のコーチだったと思います!土江先生は、確か大阪府立か市立の事務課に勤めておられた様に思います。私も藤井さんに組み手で沈められた一人です!しかし、臥龍先生はすばらしいせんせいでした!
13投稿者:名捨て人  投稿日:2003/09/30(火)13:21:39
人からの聞き伝えで確証はありませんが、大阪市内の住之江区か
住吉区の辺りで、昔からの不動禅の練習スタイルを継承している
道場があるそうです。
たしか、大阪府警の賀来・今田先生や大阪市役所拳法部系統で
宗家からもかなり寵愛されていたと聞きました。
はっきりとした場所は分かりませんが、その方はまだ若いそう
ですが、その技は底が知れないそうです。

14投稿者:名捨て人  投稿日:2003/10/12(日)17:13:15
是非、いきたいですね!どこで、不動禅の練習みれるのかな?
15投稿者:名捨て人  投稿日:2003/10/13(月)15:25:02
元不動禅経験者です。
宗家の技は本当に凄かったです。見ていて感動したのを覚えています。
しかし、あまり見ていると突然、形を止めて見せて頂けませんでした。
技というものは、やすやすと他人に見せるものではないそうです。
それだけ技を大切にしなさいという教えだそうです。

そんな方のいる道場なら決して遊び半分の気持ちや冷やかしとかではなく、
私も行きたいです。
でも、いきなり見学に行っても技は見せてくれないでしょうね。

16投稿者:OB  投稿日:2003/12/02(火)18:33:21
3.の方、確かに武道に限らず、資格のみ所得したいが為、お金で段位を取り、組織の中で権力を持ったつもりで満足する人種が存在する事は認められるでしょう。資格を与える方にももちろん問題はあるのですが、しかし、特に実力主義の武道にあっては、そういった人種を、真剣に修行しているほとんどの練習生は、冷ややかな目で見ていて、結局相手にされていないものです。
17投稿者:通りすがりの者  投稿日:2004/01/04(日)17:06:35
インターネットを見たら、不動禅少林真拳至道会 寝屋川支部 代表高田と書いてあったんですが、これは、高槻の拳禅会と関係あるのでしょうか?
18投稿者:ふるーいOB  投稿日:2004/07/23(金)11:12:35
元々は、どちらも不動禅ですが拳禅会の方が、ルーツは古く競技主流の練習生が頂点に位置している。一方不動禅を名乗る他派は、歴史や、伝統を重んじ、型中心ではないかと、思います。更に、競技にこだわったものたちが、名称を変え顔面や、防具付に発展して行ってるのではないでしょうか。
19投稿者:名捨て人  投稿日:2005/01/20(木)09:11:28
不動禅って空手の変種?
20投稿者:じゃろです 投稿日:じゃろです
じゃろです
21投稿者:名捨て人  投稿日:2005/10/25(火)00:28:57
結構長い間本部に通って居た事が有りましたが、宗家はあまり空手の事を良くは思ってなかった様に思います。押忍!!とか言うようなあいさつなどもよく品が無いとか言われていた事が有りましたから、空手出身者と言う話もありますが私は違うかなとは思っております。
22投稿者:不動禅で検索して来ました。  投稿日:2005/11/14(月)13:54:21
最近転勤で関東に来ました。神戸で拳法をやっていて、こちらでも続けたいと思い道場を探していました。空手や拳法を見学していましたが、何処もこれまでやってきた内容と違い踏み切れず、ふと神戸での館長が不動禅少林寺の出身であったことを思い出し検索しここに来ました。書き込みをみて納得しました。館長は60歳を過ぎていましたが、技は凄く指導も適切でした。
23投稿者:名捨て人  投稿日:2006/03/12(日)23:14:05
不動禅のことって、何があったんですか??
興味があるのですが、今となっては聞く宛てがないので、誰か教えてくださりませんか?
24投稿者:マニア  投稿日:2006/11/16(木)16:24:18
不動禅は、型にこだわりすぎ。型さえやってれば強くなるとい言う先輩もいたが、強かった先輩はあまり型にこだわっていなかった。むしろ型破りと言える動きをしていた。強さを求める人程、抜けて自分たちのポリシーを貫いていた。組み手などに自身のない人程、型を逃げ道にしていた。型古すぎ。
25投稿者:内部告発  投稿日:2008/12/17(水)17:02:05
世間で文句を覚えた方に合掌。
不動禅拳法に真に取り組んでいる門下生への励みとして反面教師に感謝!
組織には、いろんな人がいて当たり前です。型を古いと思う人も必要、型にこだわらずに組み手を好む人も必要、組み手に自身のない人が型を好み練習する事もすばらしいじゃないですか?組み手が空手か?拳法か?自問自答。
金剛禅、不動禅、いずれも敬意を表します。シュートボクの試合で金剛禅の節法を使い、難を逃れた選手がいました。公共警備や映画の監修に不動禅の指導をした方がいましたいずれも事実です。要は何事も善用すれば、武道は役立つということ。合掌。

26投稿者:元不動禅拳士4級  投稿日:2010/09/10(金)20:05:57
私の通っていた不動禅少林寺流拳法の道場ですが私が入門して2年半近く経ってから道場の先生の意向で道場は閉鎖になりました。私はそれから3年後白蓮会館に入門しました。その道場で聞いた話では不動禅はもう落ち目なったと聞きました。私もその道場は半年もしない内に退会しました。退会した理由は、道場の先輩達からいつも差別に近い位の偏見をされたからです。K
27投稿者:タケ師範  投稿日:2011/02/15(火)08:53:46
不動禅少林寺拳法は、以前、私の母校の近畿大学の夜間学生の部活でありましたが、やはり本物の拳法みたいですよ。私は別の武道系クラブで二部の学生とは交流なかったのですが、高校の同級生がやっており、卒業の頃は黒帯でしたが、白蓮空手の黒帯と喧嘩してましたが、不動禅の方がぼこぼこやってましたよ。後に私、キックボクシングの世界に入り、不動禅2段の方おりましたが、強かったです。極真の初段の方もジム来ましたが、パワーあるけど、顔殴ったらへぼく、弱かったです。
28投稿者:内部告発  投稿日:2011/03/03(木)22:57:08
タケ市販!不動禅少林寺【流】拳法だって!合掌!
29投稿者:大智  投稿日:2011/05/13(金)19:29:43
日本古伝正法
不動禅少林寺流拳法
種川 亀允 改
第32代宗師家 霊雲 臥龍 
30投稿者:通りすがり  投稿日:2011/05/13(金)19:50:13
17の人に
拳禅会との関係はわかりませんが
師範は兄弟で古くから拳法をしていたみたいで
技もすごいみたいです
31投稿者:天光  投稿日:2011/05/16(月)07:37:32
我身参坐 無我寂静     易筋錬行 霊肉一胆
心底中心 煩悩客人     務八正道 悟唯一心
父母孝順 兄弟縄握     夫婦相和 朋友信義
自己恭倹 仁慈衆愛     拳禅解得 苦海鉄船
往々精進 人徳円満     南無拳禅 思不放逸    合掌
32投稿者:ブッキーナ  投稿日:2011/10/08(土)14:15:33
少林寺流 日本拳法 本流消滅 亜流繁盛 
金銭感覚 門弟恐喝 空拳空気 空蹴空転
借金問題 他流試合 男女汚染 女尊男卑
裁判訴訟 敗訴勝利 快楽主義 稽古蛍子
33投稿者:懐かしい  投稿日:2011/11/24(木)15:47:40
>31

「我身参坐 無我寂静」から「南無拳禅 思不放逸」まではどんな読み方なんでしょうか?
34投稿者:不動禅2段  投稿日:2012/02/10(金)23:08:49
33の人へ
がしんさんざす むがじゃくじょう えっきんれんぎょうをもって
れいにくいったん しんていちゅうしんなり ぼんのうきゃあとう
つとむはっしょどう さとりをいっしん ふぼこうじゅんにして
うちわじょうあく ふうふあいわし ともにしんぎし じこきょうけんにして
じんじしゅうあい けんぜんかいとくをもって くかいてっせん
おおしょうじん じんとくえんまん なむけんぜん しふほういつ

もう20数年前に毎日のように唱えてから練習しておりました。
多分こんなよみかただったと思います。懐かしい。
35投稿者:懐かしい  投稿日:2012/02/11(土)22:12:44
34の方
どうもありがとうございます。
私が練習していたところでは全部を唱えずに一部だけでした。
が、どのような漢字・意味かわからずに唱えていたので間違っているところもありました(^^;
36投稿者:天光  投稿日:2012/03/31(土)02:46:47
生喜幸
気満ちて心合い
心合いて和生まれ
和生まれて喜びあり
喜びありて誠の幸せなり
人生五観
一、元を尋ね
二、中を知り
三、労をねぎらい
四、常に感謝し
五、自己の責任を果たします
初心尊し 滴水和して 大河となす
南無拳禅 思不放逸                 合宿
37投稿者:名捨て人@気がつけば12年目  投稿日:2012/04/28(土)11:59:26
種川宗家、貫手でビール瓶に穴を開け、十円玉を素手でクチャクチャにし、
ドラム缶に蹴りで穴を空けたとフルコン誌で高弟達が述べている。
本当なら超人だぞ!?ホンマやろか?
38投稿者:k  投稿日:2014/09/02(火)15:04:38
>31
この文言は、仏教の教えを言っています。
はじめの4文字がこうすれば、後の4文字がそうなります
と言うように読めます。
この文言がどの様に作られたかは不明ですが、少なくとも仏教の
相当な素養が必要ですね
投稿者 メール

新着レス レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ